質問

珈琲一杯に使用する豆の量は何g?【Q&A】

類似した質問を何件か受けたのでまとめて回答していきます。

【質問】

●珈琲豆200[g]で何杯の珈琲が出来ますか?

●珈琲一杯に使用する豆の量は何gですか?

●豆の種類で使用する量は決まっていますか?

質問ありがとうございます。

ニュアンスは異なりますが、珈琲豆の使用量ということですね。

一つずつ回答していきます。

— Sponsored Link —

>●珈琲豆200[g]で何杯の珈琲が出来ますか?

ペーパードリップであれば、平均16[杯]の珈琲が出来上がる。

・・・と、回答させていただきますm(_ _)m

これはペーパードリップの珈琲1人前の豆の使用量が平均12[g]前後であるためです。

200[g]/12[g]=16.666[杯]

しかしながら、抽出方法、また抽出量によっても異なるため、正直なところ決まった回答はありません。

例えば、こちらの記事で紹介したプレス式の抽出であれば、20[杯]になりますからね。

フレンチプレス(シャンボール)の使い方とコツ

ざっくり15、6[杯]程度と覚えておけば良いでしょう!!

 

>●珈琲一杯に使用する豆の量は何gですか?

これまた回答が困難な質問ですが、ペーパードリップであれば平均12[g]です。

ただし、12[g]をベースに増減する必要があります。

物足りなければ(薄ければ)豆の使用量を増やす、逆に濃ければ減らすといったことをします。

因みに、僕は1人前で17[g]使用します。

但し、粒度(メッシュ)が挽きです。

※通常、ペーパードリップでは粒度が中挽きです。

こちらの記事を参考にしていただけると理由が分かります。

コーヒー豆の量を増やす理由は?【Q&A】

また、不定期ではありますが「実践記事」も書いていますので、チェックしてみてください。

 

>●豆の種類で使用する量は決まっていますか?

これは豆の種類が「産地、品種、焙煎度」何を指しているかで変わってきます。

産地や品種のことであれば気にする必要はありません。

しかし、焙煎度は別です。

深煎りの豆を使用するときは、浅煎りの豆よりも使用量を5~10[%]ほど増やしてください。

なぜならば、深煎りの豆は水分値が低く、お湯を吸収しづらい状態になっているからです。

つまり、成分が排出されづらい状態ということです。

実際に抽出してみると体感できるはずですが、同じように抽出すると深煎りの豆の方が抽出完了時間が早いです。

そして、抜けた味になりがちです。

抽出速度や粒度の調整でも対応できますが、使用量を増やす方法が一番お手軽です。

是非、試してみて違いを体感してください。

 

回答は以上です。

それでは良い珈琲ライフを(‘∀`)

ランキング参加中!

応援クリックよろしくお願いします!!

↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ

関連記事

  1. 質問

    iwakiウォータードリップコーヒーサーバーの使い方で注意するポイント【Q&A】

    珈琲の疑問を解決します!!珈琲の質問をよく受けますが、似たような内容で…

  2. 質問

    自家焙煎珈琲店はへんぴな場所に多いのは何故?【Q&A】

    自家焙煎珈琲店の場所について質問をいただきました。【質問】自家焙煎珈琲…

  3. 質問

    珈琲をお湯で薄めても大丈夫なの?【Q&A】

    質問を頂きましたのでお答えしていきます。【質問】はじめまして。妻がドリ…

  4. 質問

    再沸騰した水は使わないほうが良い?【Q&A】

    質問を頂きましたのでお答えしていきます。【質問】ドリップに使用するお湯…

  5. 質問

    蒸らしのときに落ちてきた珈琲は捨てるの?【Q&A】

    今回の質問者さんはペーパードリップ初心者です。初めはこれで正しいのかな…

  6. 質問

    珈琲の備品は何から集めればいい?【Q&A】

    今回の質問者さんは、これから珈琲を趣味にしようとしているお方です。珈琲…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 珈琲の知識

    温度プロファイルによる香味の違い
  2. 雑記

    「美味しい珈琲を淹れる極意」が生まれ変わりました【お知らせ】
  3. 備品

    ブレードグラインダー(プロペラ式)ミルのコツ
  4. ドリップ

    クレバーコーヒードリッパーの使い方解説
  5. ニュース

    北欧の珈琲は○○を混ぜて飲むのが常識です
PAGE TOP