質問

コーヒー豆の量を増やす理由は?【Q&A】

いつものようにドリップ(ペーパー)している時にこのような質問を頂きました。

【質問】

豆の使用量が多いけど濃くならないの?

コーヒー豆の量を増やしている理由があれば教えて!!

質問ありがとうございます。

一般的にペーパードリップで1人前の珈琲を抽出する時、10~12[g]の豆を使用します。

しかし、僕は1人前で17~18[g]の豆を使用します。

理由はこちらの記事で説明しています。

粒度(メッシュ)を調整して美味しい珈琲を楽しむ

以上っ(`・ω・´)b

・・・では投げやりなので、図を使って説明を加えます(;´∀`)

— Sponsored Link —

まずはこちらをご覧ください。

00

珈琲にお湯を注いだ時の味の変化になります。

抽出を開始すると左(赤)から矢印が伸びていき、右(青)に移動します。

この矢印が伸びる速度は粒度によっても変化します。

細挽き(粒度が細かい)であれば短時間で左から右に到達するし、粗挽き(粒度が粗い)であればゆっくりと到達します。

つまり、珈琲は美味しい成分が先に抽出され、後半にかけて不味い成分が抽出されます。

有難いですね♪~(´ε` )

因みに、不味いというのは雑味、えぐみなどのことです。

では、美味しい珈琲を飲むにはどうしたら良いでしょうか?

簡単です!!

01

美味しい部分だけ抽出すれば良いのです!!

はい、解決しました・・・と言いたいところですが、一つだけ問題が((((;゚Д゚))))

本来であれば不味い部分も含めて1杯の珈琲ができあがります。

しかし、美味しい部分だけ飲もうとすると、

02

どう考えても味の総量が不足します(矢印が短すぎる)。

美味しい成分は出ているのに、薄くて物足りない珈琲ができあがるということです。

今までの内容をまとめると、

●矢印の伸ばすと不味い部分に突入してしまう。

●美味しい部分だけでは味の量が足りない。

ですね。

だったら・・・

03

矢印を太くすれば良いのです!!

※ここで言う矢印の太さとは粉の量を表します。

ということで、今回の質問に対する回答としては、

>豆の使用量が多いけど濃くならないの?

>コーヒー豆の量を増やしている理由があれば教えて!!

豆の使用量を増やしていますが、粗挽きにして矢印の伸びる速度を抑えているため濃く(味の総量が多過ぎに)なりません。

美味しい部分だけ飲もうとすると、いつもと同じ豆の量では味の総量が少なすぎ(矢印が短い)のため、豆の使用量を増やしてカバーしています。

回答は以上です。

また、疑問があればいつでもどうぞ!!

それでは良い珈琲ライフを(‘∀`)

ランキング参加中!

応援クリックよろしくお願いします!!

↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ

関連記事

  1. 質問

    白色と茶色のペーパーってどっちがいいの?【Q&A】

    白色と茶色のペーパーフィルター(以下、ペーパー)があるってご存知ですか…

  2. 質問

    自家焙煎珈琲店はへんぴな場所に多いのは何故?【Q&A】

    自家焙煎珈琲店の場所について質問をいただきました。【質問】自家焙煎珈琲…

  3. 質問

    ニュークロップとオールドクロップはどっちがいいの?【Q&A】

    珈琲豆にこだわる人が多くなったように感じます。それを象徴するような質問…

  4. 質問

    珈琲の備品は何から集めればいい?【Q&A】

    今回の質問者さんは、これから珈琲を趣味にしようとしているお方です。珈琲…

  5. 質問

    珈琲豆って賞味期限があるの?【Q&A】

    同じ質問を2、3件受けました。内容はこちらです。【質問】珈琲豆って賞味…

  6. 質問

    アイスコーヒーの作り方(ドリップ編)で注意するポイント【Q&A】

    アイスコーヒーは作り置き(但し、2~3日で飲みきるのが理想)ができて夏…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 珈琲の知識

    ロブスタ(カネフォラ)種とアラビカ種の成分の違い
  2. 珈琲の旅

    [ぶらり珈琲ぼっち旅~西国激走編~]オススメの道の駅
  3. 備品

    火力が命、焙煎機の性能で香味が劇的に変化します!!
  4. 実践記事

    「東ティモール レブドゥレテン2016」○○を使って飲んでみた
  5. ドリップ

    クレバーコーヒードリッパーの使い方解説
PAGE TOP