珈琲と音楽

珈琲を飲みながら聴きたい音楽【ADAM at】

音楽を聴いていて、突然やる気に満ち溢れたことはありませんか?

幸福感や満足感(スッキリした感じ)を得たことはありませんか?

珈琲が飲みたくなったことはありませんか?(←無理やり)

これは不思議なことではありません。

脳内のやる気、快感を高める「A10神経」が刺激されたことで起こる現象です

-- Sponsored Link --

今回ご紹介するアーティストは、聴いているだけでやる気が120%アップする疾走感溢れるインストバンドです。

脳内のことなので自分では分かりませんが、僕の「A10神経」は刺激されまくってます(笑)

ADAM at(アダムアット)

ADAM at」は2011年にセッション・バンド(つまり固定メンバーなし)として活動を開始したインストゥルメンタルバンドです。

キーボーディスト”タマスケアット”を中心に、ピアノ・ロック・インスト・バンドとして注目されています。

ボサノヴァ、ジャズ、テクノ、スカなどの要素を器用に取り込んだ音楽はどれを聴いても引き込まれます。

そんな中で、僕がオススメするのは”スウィートホーム“です。

どうでしょうか?自然と体がリズムを取ってしまいますよね。

やる気に満ち溢れますよね、珈琲が飲みたくなりますよね?(←無理やり)

▼個人的にはこちらのアルバムは必聴なので良ければ聴いてみてください。


スウィートホーム

NHKプロ野球放送にも使用された「六三四」って曲が最高にカッコイイです。

Amazonプライム会員の方であれば、プライムミュージックで無料で聴けます。

素晴らしい楽曲ばかりなので全曲聴いてみてください!!

因みに最近の僕のブームは、珈琲を飲みながらキンドルで小説読む、そしてBGMは「ADAM at」です♪~(´ε` )

それでは良い珈琲ライフを(‘∀`)

ランキング参加中!

応援クリックよろしくお願いします!!

↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ

関連記事

  1. 珈琲と音楽

    珈琲を飲みながら聴きたい音楽【ボビー・コールドウェル】

    このブログで度々、登場している「ファイヤーキング」のカップは"1940…

  2. 珈琲と音楽

    珈琲を飲みながら聴きたい音楽【orange pekoe】

    音楽の構造と人間の思考プロセスは極めて密接しており、多くの人は波長が合…

  3. 珈琲と音楽

    「Jazz and Rain」で集中力アップっ!!

    最近はカフェや喫茶店で作業、または勉強する人が増えてきました。これには…

  4. 珈琲と音楽

    珈琲を飲みながら聴きたい音楽【EGO-WRAPPIN’】

    このような経験はありませんか?●特定のキーワードを見る(または聞く)と…

  5. 珈琲と音楽

    珈琲を飲みながら聴きたい音楽【Schroeder-Headz】

    突然ですが、スヌーピーは好きですか?僕は大好きです。ではこのキャラクタ…

  6. 珈琲と音楽

    ドライブしながら聴きたい音楽【tacica】

    最高に格好いいロックをアナタへ・・・このブログでは美味しい珈琲、楽しい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 実践記事

    「ルワンダ コアカカ」を飲んでみた part2
  2. 備品

    コーヒーサイフォンの仕組み
  3. ニュース

    えっ、2年も熟成?タリーズよりエイジドマンデリンが発売!!
  4. 実践記事

    「ペルー フェスパ農園」を飲んでみた
  5. 実践記事

    「コスタリカ ブルマス・デル・スルキ」を飲んでみた
PAGE TOP