備品

ユニフレーム コーヒーバネットでアウトドアをもっと楽しく【メリット・デメリット、注意点含む】

暖かくなると外出する人が多くなります。

夏には、キャンプ、登山、サイクリング、バーベキューなど、アウトドアを楽しむ人が沢山います。

そして、イベントでひと仕事終えたお父さんやお母さん、また僕はこう思うのです。

 

あぁ~美味しい珈琲が飲みたーいと。

しかしながら、室内ならともかく、外出していると珈琲の抽出器具がありません。

 

なぜか??

 

かさばるからです(;゚Д゚)!

 

でも、外で飲む珈琲はメチャクチャ美味しいです!!

特に山の上で飲む珈琲っ!!

これは別格にうまいですヽ(*´∀`)ノ

 

今回は、アナタにも「アウトドアをもっと楽しく」そして、いつでもどこでも美味しい珈琲を楽しんでもらうために究極の珈琲グッズを紹介します。

それは・・・

— Sponsored Link —

ユニフレーム コーヒーバネット(以下、バネットと省略)ですっ!!

紹介まで随分と引っ張りましたが、有名な商品であるためご存知の人もいるでしょう!!

そもそもタイトルでバレバレか(笑)

そんなバネットのメリット・デメリット、そして注意点について、使い方をベースに説明していきます。

それではどうぞ。

 

■バネットのサイズを決めよう!!

バネットには「cute(キュート)」、「grande(グランデ)」の2サイズが準備されています。

1~2人用であれば「cute(キュート)」、3~4人用であれば「grande(グランデ)」となります。

この時、大は小を兼ねる!!

なんて理由でグランデを選択しないように注意してください。

2人前までであれば、断然キュートのが使いやすいです。

用途に合わせてサイズを決めましょう。

[Amazon]

ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネットcute(キュート)

ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネットgrande(グランデ)

[楽天]

ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネットcute(キュート)

ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネットgrande(グランデ)

 

■セット内容を確認しよう!!

箱から取り出すと3つのアイテムが出てきます。

01付属品

①バネット本体

②収納ケース

③専用ペーパー10枚入り

 

他のドリッパーよりも少し割高ですが、収納ケースが付属されている点は有難いです。

ケースに本体を収納して、マジックテープを閉じると・・・

08袋に収めた

メチャクチャ薄いっ!!

09マジックテープ閉じた

本当にドリッパーなのか?って疑いたくなりますね(笑)

 

■バネットを伸ばしてみよう!!

未使用時は折りたたんであるバネットですが、使用時はドリッパーの形に伸ばします。

02縮んでいる

この時、無理やり引っ張るのではなく、特定の場所に引っ掛けてあるバネを開放していきます。

具体的には赤丸で囲った3箇所になります。

03伸ばし方

上からでは確認しづらいため、2箇所を開放して角度を変えて見てみます。

04伸ばし方2

赤丸の部分がまだ引っ掛かっている状態です。

全部のバネを開放してやると・・・

05伸びている状態

びよーんと伸び上がります(笑)

折りたたんだ状態と比較すると違いは明らかですね。

06伸び縮みの比較

因みに、上から見ると変な形に見えますが、起こしてやると

07机に置いた状態

立派な円すいドリッパーの形です( ̄Д ̄)ノ

 

■ペーパーの種類に注意しよう!!

バネットには専用ペーパーもありますが、箱にはこう書いてあります。

市販ペーパーフィルターでもご使用になれます

しかし、市販のペーパーであれば何でもいいのか?

というとそうでもありません。

円錐形のペーパーでないと使えません!!

10円錐形にすること

※台形ペーパーでも使えなくはないですが、無理やりペーパーを円すいにする手間が掛かるし、綺麗にハマりません。

 

試しに、コーノ円すいペーパーと比較してみました。

(左:専用ペーパー、右:コーノ円すいペーパー)

10紙の比較

・・・えっΣ(゚д゚lll)

11重ねてみる

完全に一致しとるやないかーーいっ!!

ってツッコミたくなりましたが、どうやらバネット専用ペーパーの方が紙が薄い(なんか安っぽい)です。

個人的には、価格も安いし、厚みがあって使いやすいのでコーノ円すいペーパーがオススメです。

 キュート → コーノ 1~2人用 100枚入り

 グランデ → コーノ 1~4人用 100枚入

 

■バネットで珈琲を淹れてみよう!!

①バネットにペーパーをセットします。

12ペーパーをセット

ペーパーの折り方はコーノ式と同じです。

参考:コーノ円すいペーパーの折り方

 

②粉を入れて、サーバーの上にセットします。

13少しぐらつく、コップに直接乗せる人も多い

好みにもよりますが、粉は「中~中粗挽き」がオススメです!!

それと、今回はサーバーの上にセットしていますが、外出時はサーバーなんて持っていません。

ではどうするのか??

マグカップの上に直接バネットをセットしますっ!!

オススメは軽い、頑丈、なんかお洒落の三拍子が揃った「スノーピークチタンマグ300」です。

1回の抽出量が多い人は1サイズ大きい450をオススメします。

というのも・・・

14でっぱり

赤丸部分が下方向に飛び出していますよね?

マグのサイズが小さいとペーパーの先端が珈琲に触れてしまうのです(;゚Д゚)!

サーバー部分にするものは、1回で飲む量を考えて選択しましょう。

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ 300

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ 450

 

③お湯を注いで粉を蒸らします。

コーヒードームが出来る程度にお湯を注ぎます。

15蒸らし1

バネットの形状から気付いた人もいるかもしれませんが、真骨頂はこの蒸らしにあります!!

通常のドリッパーは蒸らしの時に発生するガス(二酸化炭素)は上方向にしか抜けません。

で・す・が・・・

16蒸らし2

バネットは横に遮るものがないため、あらゆる方向からガスが抜けてくれます。

そのため、粉が上下左右とバランス良く動いてくれて香味が安定しやすいです。

分かりやすくいうとネルと同じ効果が得られてるということです。

しかし、1点だけ問題が(#゚Д゚)

それは・・・透過速度が早いことです。

通常のドリッパーと比較して湯だまりが発生しにくい構造のため、いつも通りの速度でお湯を注ぐと薄い珈琲になりがちです。

※ネルの場合はろ過層に厚みがあるため十分なコクが得られますが、バネットには厚みがありません。

ということで、蒸らしの時間を10秒(普段30秒なら40秒まで)長くしてから抽出してください。

[注]長くしすぎると過抽出になり、雑味やえぐみがでます。

 

④抽出完了後は速やかにドリッパーを外して珈琲を楽しみます。

18速やかに外す

以上です。

 

サラリと説明するつもりでしたが、悪い癖で長文になってしまいました。

頭に入ってこない部分も多かったと思うので、最後に内容をまとめます。

— Sponsored Link —

■まとめ

①メリット・デメリット

<メリット>

・コンパクトで持ち運びに便利

・専用ペーパーでなくてもOK

・蒸らし効果が高い

 

<デメリット>

・透過速度が早く抽出にコツがいる

・他のドリッパーよりも少し割高

 

②注意点

・円すいペーパーしか使えない

・蒸らしはいつもより10秒長くする

 

無理にアウトドア用にする必要もなく、普段使いでも活躍するドリッパーです。

収納スペースを取らないところもgoodですね。

 

[Amazon]

ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネットcute(キュート)

ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネットgrande(グランデ)

[楽天]

ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネットcute(キュート)

ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネットgrande(グランデ)

 

それでは良い珈琲ライフを(‘∀`)

ランキング参加中!

応援クリックよろしくお願いします!!

↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ

関連記事

  1. ドリップ

    コーノ式ドリッパーを推奨する理由

    ドリッパーの違いは把握していますか?珈琲の抽出方法は様々ですが、中でも…

  2. ドリップ

    初心者でも5分でマスター!おいしい水出しコーヒーの作り方!

    極限まで香りを追求した珈琲っ!!それは水出し珈琲です。しかし・・・淹れ…

  3. 備品

    世界に一つだけのコースターをゲットする方法

    アイスコーヒーが美味しい季節に突入しました。キンキンに冷えたグラスに注…

  4. ドリップ

    一石二鳥の万能スケール!抽出時間を安定させていつでも美味しい珈琲を!

    フレンチプレスやサイフォンのように時間に依存する抽出方法は、ストップウ…

  5. 備品

    ポーレックスコーヒーミルが廃盤につき価格高騰、次はE-PRANCE?

    こちらの記事でもサラっと登場したポーレックスコーヒーミル。「東ティモー…

  6. 備品

    お気に入りのカップはお持ちですか?

    普段なにげなく飲んでいる珈琲をより美味しく、そしてより楽しくしてくれる…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

  1. 実践記事

    「コロンビア ラ・ピラミド」を飲んでみた
  2. ドリップ

    ケメックスってご存知ですか?【前半】
  3. 実践記事

    「ペルー フェスパ農園」を飲んでみた
  4. 珈琲の知識

    粒度(メッシュ)を調整して美味しい珈琲を楽しむ
  5. 雑記

    「ザ・コーヒービーン&ティーリーフ」でテイクアウトした結果【雑記】
PAGE TOP