質問

ペーパーレスフィルターとペーパーフィルターはどちらが良い?【Q&A】

スペシャリティコーヒーの普及により、ペーパーレスフィルターを利用する人が増えましたね。

このような質問を頂きました。

【質問】

現在、ペーパーレス(金属)フィルターで珈琲を抽出しています。

ペーパーレスフィルターとペーパーフィルターはどちらが良いですか?

質問ありがとうございます。

ペーパーレス、ペーパーフィルターに限らず、どの抽出方法が1番とは言い切れません。

自分自身が納得したものが1番になります。

以前、このような質問を頂きました。

— Sponsored Link —

結局のところ、どの抽出方法が一番なの?【Q&A】

ここで説明したように、抽出方法、また抽出器具のメリット・デメリットをそれぞれ考えて、自分に合ったものが良いということです。

因みに、質問者さんの使用しているペーパーレスフィルターが何かは分かりませんが、僕のオススメするフィルターはこちらです。


cores(コレス) ゴールドフィルター コーヒー用 1-5カップ用 C240

特徴、使い方を分かりやすく説明している動画を見つけたので紹介します。

↓↓↓↓↓↓

勿論ですが、動画では良いことしか説明しません(笑)

しかしデメリットもございます。

動画の1分10秒~1分20秒あたりに注目してください。

オイルが浮き上がって、濁った珈琲が出来上がっていますよね?

飲んでみると、僅かですが舌にザラつきを感じます。

ペーパードリップであれば、ろ紙が綺麗にこしてくれるためクリアで濁りない珈琲が楽しめますが、金属フィルターでは難しいです。

あまり目を細かくすると目詰まりが起こりますからね。

まぁ~その代償として、ワイルドで香り高いコーヒーが楽しめますが(`・ω・´) b

ということで、改めて質問に回答すると「メリット・デメリットを検討して、自分の中で順位付けしたものが答え」ということです。

回答は以上になります。

それでは良い珈琲ライフを(‘∀`)

ランキング参加中!

応援クリックよろしくお願いします!!

↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ

関連記事

  1. 質問

    ニュークロップとオールドクロップはどっちがいいの?【Q&A】

    珈琲豆にこだわる人が多くなったように感じます。それを象徴するような質問…

  2. 質問

    油が浮き出たコーヒー豆は選ばない方がよい?【Q&A】

    珈琲豆は色や大きさ(スクリーンサイズ)が、焙煎方法や品種によって異なり…

  3. 質問

    珈琲豆って賞味期限があるの?【Q&A】

    同じ質問を2、3件受けました。内容はこちらです。【質問】珈琲豆って賞味…

  4. 質問

    オーガニックコーヒーなら美味しいの?【Q&A】

    日本人は健康意識が強い民族で、有機栽培という響きに弱いです。このような…

  5. 質問

    アイスコーヒーの作り方(ドリップ編)で注意するポイント【Q&A】

    アイスコーヒーは作り置き(但し、2~3日で飲みきるのが理想)ができて夏…

  6. 質問

    自家焙煎珈琲店はへんぴな場所に多いのは何故?【Q&A】

    自家焙煎珈琲店の場所について質問をいただきました。【質問】自家焙煎珈琲…

コメント

  1. 始めまして。 美味しいコーヒーとか、美味しいコーヒーの淹れ方って、答えを出すのがなかなか難しいですね。 味に関係すると思われる要因が沢山あって、組み合わせが固定できないので、何時も行き当たりばったりです。 生業でコーヒーを淹れている方は、どんな風にコントロールされているんでしょうね。

    • s5proさん

      初めまして!コメントありがとうございます(‘∀`)
      そうですね、抽出方法をマニュアル化しても同じ味にならないですからね。
      その日の気温や湿度、豆の鮮度などでも味が変わってきます。
      答えを出すのは難しい・・・永遠のテーマとも言えるかもしれません(笑)
      生業でコーヒーを淹れている人は、数値化できる部分(湯温、抽出時間、豆の重量などなど)を極限まで固定しているはずです。
      しかし、体調やメンタルによっても味にブレが生じます。
      これはスポーツ選手なんかでも同じことが言えますね。
      錦織君(テニス)も負けましたからねΣ(゚д゚lll)
      と、ごちゃごちゃと言いましたが、僕は美味しい珈琲そうですが、何よりも楽しく飲むことが重要だと考えています。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 雑記

    夏と言えばビール?いいえ、時代は「炭酸×珈琲」です【雑記】
  2. 備品

    実用性よりもデザイン性?個性あふれるコーヒーミル!!
  3. 珈琲の知識

    通はブラック?国によって異なる珈琲の飲み方!
  4. 珈琲の知識

    一杯の珈琲に含まれるカフェインの量
  5. 備品

    ナイスカットミルのお掃除【前半】※追記あり
PAGE TOP