雑記

コーヒーブログに旬がある?季節に合わせたネタが吉【雑記】

さっそくですが、こちらをご覧ください。

※クリックで拡大可能

アイスクリーム2014

これは「アイスクリーム」のアクセス数を2014年1月から12月まで月毎に集計したデータです。

面白いことに春から夏にかけてアクセス数が急激に伸びているのに9月に突入すると急降下(;゚Д゚)!

気温が低くなり、アイスクリームの需要が減ったタイミングでアクセス数もガクっと落ちたと考えられます。

ここまで顕著な傾向ではありませんが、珈琲に関してもアクセ数が伸びる時期があります。

— Sponsored Link —

昨年(2014年1月から12月まで)の「コーヒー」のアクセス数を月毎に集計したデータです。

コーヒー2014

春で伸びて夏で失速、秋から冬にかけて再び上昇!!

そんな傾向がみられますよね?

今年のデータ(2015年1月から9月まで)も見てみましょう。

コーヒー2015

同じように春で伸びて夏で失速、9月に少し上昇の兆しが見られます。

このようにブログにも旬というものが存在するのです!!

因みに夏(6~8月)でもそこまでアクセスが落ちていないのは「アイスコーヒー」によるものだと思われます。

事実、僕のブログも「アイスコーヒー」や「水出しコーヒー」といったキーワードで訪問した人が多くいます。

しかし、根本的に珈琲は冬の飲み物になりますので、やはり寒い時期にアクセスが集中するわけです。

今年の夏に珈琲ブログに参戦して、アクセス数がなかなか伸びないなぁ(´・ω・`)

と悩んでいる人は、これからの時期が勝負になるので頑張って更新しましょう!!

なんせ珈琲を選んだ時点で他の飲み物(紅茶やお茶など)よりも有利なのですから。

※珈琲を中心に様々なジャンルの情報を発信しているmongomeさんが調査していますので良ければどうぞ。

[参考]mongomeの東京キッチン

それと、ここまでの流れで気付いているかもしれませんが、季節に合わせたネタを書くのが吉です!!

僕は冬場に水出し珈琲の記事を書いて、誰も見てくれませんでした(笑)

需要と供給のバランスが重要ということですね。

 

【最後に】

WS000002

この記事を書いたきっかけは、最近になってアクセス数(週間OUT)が増加したことに疑問を持ったからです。

※いつも読んでくださってくれてる方には感謝の気持ちでいっぱいです。

結局のところ、個人的な見解なので季節的なものに起因しているか分かりませんが、珈琲ブログが盛り上がってきているのは間違いありません。

が・・・最近ブログを始めたばかりで「単純に沢山の人にブログを見てもらいたい」、「別に珈琲じゃなくてもいい」って人はグルメブログのがオススメです。

WS000000

アクセス数の桁が違いますね(笑)

それでは良い珈琲ライフを(‘∀`)

ランキング参加中!

応援クリックよろしくお願いします!!

↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ

関連記事

  1. 雑記

    超強気な缶コーヒー!お値段なんと○○円っ!?【雑記】

    明けましておめでとうございます。今年も更新頻度にムラがあると思いますが…

  2. 雑記

    ハンバーグとコーヒーゼリーの美味しい関係!肉汁たっぷりジューシーに?【雑記】

    「コーヒーゼリーの時間」に刺激を受けてコーヒーゼリーが食べたくて仕方あ…

  3. 雑記

    珈琲のお供は本?それともスマホ?「JINS PC」で効果的に疲労軽減【雑記】

    珈琲??・・・いや、メガネのお話しです!!珈琲を飲むタイミングは人それ…

  4. 雑記

    『スペシャルティコーヒー入門』珈琲の常識が激変する一冊。

    有機(オーガニック)コーヒー、フェアトレードコーヒー、スペシャルティコ…

  5. 雑記

    ブログ村コーヒー人気ランキングで1位獲得【雑記】

    コーヒーブログは他のジャンルと異なりアクセスが集まりません。「誰も見て…

  6. 雑記

    「ザ・コーヒービーン&ティーリーフ」でテイクアウトした結果【雑記】

    「ザ・コーヒービーン & ティーリーフ」はカリフォルニア州ロサ…

コメント

  1. 茶谷さんこんにちは

    引用していただいて光栄です!

    アイスクリームは分かりやすく検索数が変わるんですね。最近私が「なるほど〜」と感じたのは”ココア”です。12~2月にかけて検索数が上がっています。やっぱりココアは冬のイメージなんですね。

    これからも勉強させていただきます。

    • mongomeさん、こんにちは。
      無許可で引用していまい申し訳ないです、連絡を失念しておりました。
      確かにココアは冬のイメージが強いですね~。
      珈琲とココアの関連性や、ココアを使ったアレンジコーヒーなんかこれからの時期に良さそうです。
      これからもアクセスアップに励んで、多くの人に珈琲の素晴らしさを伝えましょう!!

  2. 茶谷さんこんにちは。

    いえいえ、これからもどんどん使ってください^^

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. ニュース

    ブラックコーヒーは虫歯予防に効果あり?
  2. 珈琲の知識

    炭火焙煎珈琲のよくある勘違い
  3. ドリップ

    クレバーコーヒードリッパーの使い方解説
  4. 備品

    「スノーピーク チタンシングルマグ」のメリット・デメリット
  5. 珈琲の知識

    珈琲を飲むベストなタイミングは?
PAGE TOP