珈琲の旅

[ぶらり珈琲ぼっち旅~西国激走編~]白鷺とおでんと私

京都は居心地が良く、長く滞在する予定でしたが、旅のゴールは山口っ!!

このままでは到着しても帰ってこれぬ。

そんなわけで、新たな土地を目指してC3(軽自動車)を走らせました。

出発地は京都の山奥にある「道の駅 スプリングひよし」。

この道の駅が、とにかく素晴らしいっ!!

今すぐにでも紹介したいところですが、今回の旅で様々な道の駅に立ち寄りましたので、また別の記事でまとめて紹介します。

さて、この記事では「白鷺とおでんと私」をテーマに旅を振り返ろうと思います。

それではどうぞ( ̄Д ̄)ノ

 

[注]先に言っときますっ!!珈琲は出てきません(;゚Д゚)!

— Sponsored Link —

京都を出発してから約3時間。

途中、大胆に迷子になり約1時間のタイムロスをくらいました。

なぜか??

 

 

 

 

 

・・・・・。

 

 

 

 

 

カーナビがないからじゃーーい!!

ライン

カーナビ非搭載の方に一つだけ忠告しておきます!!

グーグルマップでもなんとか目的地に到着できますが、性能面はまだまだ改善の余地がある代物です。

無料アプリに文句は言えませんが、地元民も避けて通るマイナーな道を案内したり、ナビを途中で放棄するのがデフォルトであることは心に留めておいて下さい。

生まれながらにしてアルカイックスマイルを絶やしたことがない僕でさえ、逆走(しかも、謎の山道でGPSを失ったの一点張り)した時は発狂しそうになりました。

コツとしては「急がばまわれ!!

多少、遠くなっても国道や大きめの県道を走ったほうが目的地に早く到着します。

是非、参考にしてみてくだい。

(・・・いや、ナビ付けろよ。って話しですけどね。)

 

さて、そんなこんなで予定よりもドライブを長く楽しみましたが、いよいよ目的地に到着です。

それがこちらっ!!

001

兵庫県は姫路市にございます「世界遺産 姫路城」ですっ(´∀`*)

僕は城に疎いため詳細は分かりかねますが、聞くところによるとメチャクチャ白いらしいです。

城だけに・・・。

どうやら、その白さゆえに別名「白鷺城(しらさぎじょう)」と呼ばれているようです。

 

とはいえ江戸時代に建設された城でしょ?

黒ずんでるんじゃないの?

なんて、小馬鹿にしていましたが・・・。

 

 

 

 

 

 

・・・・・。

 

 

 

 

 

 

メチャクチャ白いやないかーい!!

城だけにっ!!

006

写真では伝わりづらいかもしれませんが、本当に真っ白で驚きます。

そして天守閣からの眺めっ!!

p_20160831_110020

もぉー最高でしたヽ(*´∀`)ノ

姫路市に行くようであれば是非、立ち寄ってみてください。

因みに、姫路城は天守閣まで途方もなく遠いため、夏場は脱水症状に気を付けましょう。

— Sponsored Link —

では、ここからはもう1つのテーマ「おでん」に突入していきます。

夏なのにおでんかよ~って思う人もいるかもしれませんが侮ることなかれっ!!

姫路のおでんは夏でもガツガツ食べれます。

なんたって”おでんマップ“までご丁寧に配布されてますからね。

こんなにおでん屋いらないだろ(汗)

007

※クリックで拡大可能

店舗数が多くて迷うかもしれませんが、僕はあらかじめ目的地を決めていたため、一目散にお店に向かいました。

それがこちら。

008

カーパ、カッパ、カッパのマークの「灘菊(なだぎく)」です。

歩きすぎて空腹感が極限だったため、入店して5秒くらいで注文しました。

そして、現れたのが~

 

 

 

 

 

 

 

こちらっ!!

009

ウマソ━(゚∀゚)━!!

そうなんです、姫路おでんはしょうが醤油で味付けされているのです。

見た目は辛そうですが、しょうががアクセントになって一度食べだしたら止まりません。

これが夏でもガツガツ食べれる理由です。

個人的には卵と厚揚げがオススメです。

おでんランチを提供している店も沢山ありますので、歩き疲れたら姫路おでんで一休みしてみてください。

次回は「見知らぬらぁめん」をお送り致します。

n80857d7f8c05edfa

えぇ、次も珈琲は登場しませんので悪しからず。

道中食したご当地ラーメンを紹介します( ̄Д ̄)ノ

ランキング参加中!

応援クリックよろしくお願いします!!

↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ

関連記事

  1. 珈琲の旅

    [ぶらり珈琲ぼっち旅~西国激走編~]見知らぬらぁめん【後半】

    なぜ、珈琲ブログでラーメンを紹介しているΣ(゚д゚;)このブログに初め…

  2. 珈琲の旅

    [ぶらり珈琲ぼっち旅~西国激走編~]見知らぬらぁめん【前半】

    珈琲でもすすりながら人生を振り返り、最後は笑って死ねればそれでいい。つ…

  3. 珈琲の旅

    [ぶらり珈琲ぼっち旅~西国激走編~]全自動焙煎機「トルネードキング」は京都にあった【前半】

    追想編が始まります。夢のような旅を終えて、現実世界に舞い戻りました。ど…

  4. 珈琲の旅

    [ぶらり珈琲ぼっち旅~西国激走編~]世界初の熱風低温焙煎機の実力に迫るっ!!

    京都と言えば、湯豆腐?葛きり?抹茶?しば漬け?八つ橋?   否ーーーっ…

  5. 珈琲の旅

    [ぶらり珈琲ぼっち旅~西国激走編~]角島大橋の価値は

    兵庫を出発したあとは、全速力で西へ西へと移動しました。ただひたすらに、…

  6. 珈琲の旅

    [ぶらり珈琲ぼっち旅~西国激走編~]オススメの道の駅

    今回の珈琲の旅では道の駅にすごーーくお世話になりました。全国の道の駅を…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 備品

    ナイスカットミル廃盤 購入するなら今がラストチャンス!!【追記あり】
  2. 雑記

    【珈琲雑談】FeatherCoffeeさんと”好みのコーヒーを見つけ…
  3. 珈琲の知識

    ロブスタ種が評価されない理由は絶対的に○○が足りないから!
  4. 珈琲の知識

    エスプレッソのクレマができる仕組み
  5. ニュース

    ポケモンGOは珈琲業界に進出するのか?【雑記】
PAGE TOP