質問

再沸騰した水は使わないほうが良い?【Q&A】

質問を頂きましたのでお答えしていきます。

【質問】

ドリップに使用するお湯について教えてください。

このような話しを聞きました。

 ●使用するお湯は沸騰直前のものが良い。

 ●再沸騰したお湯は成分が破壊されているのでNG。

美味しい珈琲を飲むためにはお湯にも気を配ったほうが良いですか?

もちろんお湯にも気を配った方が美味しい珈琲に近づきます。

しかし、重要なのは沸騰うんぬんよりも「水の性質と温度」です。

— Sponsored Link —

まずは水が沸騰するときに何が起こっているか説明します。

水は空気中から吸収したガス(酸素や二酸化炭素)を含んでいます。

これらのガスは、水温上昇とともに外へ排出されていきます。

では再沸騰するとどうなると思いますか?

更にガスが排出されますっ!!

珈琲の成分は水に含まれるガスによって香味の安定化をはかります。

よって、ガスが極端に減少したお湯では美味しい珈琲は抽出できないのです。

・・・が、再沸騰したお湯で実際に珈琲を淹れてみてください。

恐らく、香味の違いに気付きません((((;゚Д゚))))

少なくとも僕は違いが分かりません。

 

香味に違いが現れるのは「水の性質と温度」を変更したときです。

ここでいう水の性質とはpHのことを指しており、こちらの記事で説明しました。

pHが及ぼす味の影響

簡単にいうと、硬水で珈琲を淹れると酸味が弱くなりますよ、苦味を強く感じやすいですよ。

 ってことです。

 

湯温についてはこちらの記事で説明しました。

抽出温度で珈琲の味が変わる

こちらも簡単にいうと、高温だと味の総量が増えるため、苦味を感じやすいですよ。

ってことです。

— Sponsored Link —

力わざの回答になりましたが、質問者さんへの回答をまとめると

実践上、沸騰うんぬんは度外視可能。気を配るのであれば「水の性質と温度」です。

となります。

それでは良い珈琲ライフを(‘∀`)

ランキング参加中!

応援クリックよろしくお願いします!!

↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ

関連記事

  1. 質問

    コーヒー豆の量を増やす理由は?【Q&A】

    いつものようにドリップ(ペーパー)している時にこのような質問を頂きまし…

  2. 質問

    産地や品種によってローストは決まっていますか?【Q&A】

    質問を頂きましたのでお答えしていきます。【質問】こんにちは。珈琲専門店…

  3. 質問

    少しでも美味しい珈琲に近づけるにはどうすれば良い?【Q&A】

    ドリップに関する質問を頂きました。【質問】こんにちは。地域の小規模なイ…

  4. 質問

    自家焙煎珈琲店はへんぴな場所に多いのは何故?【Q&A】

    自家焙煎珈琲店の場所について質問をいただきました。【質問】自家焙煎珈琲…

  5. ドリップ

    ペーパーレス(金属)フィルターで淹れると薄くなる?【Q&A】

    ペーパーレスフィルターは抽出方法にちょっとしたコツが必要です。質問を頂…

  6. 質問

    珈琲を2人前以上抽出する場合の豆の使用量は?【Q&A】

    気温が下がってくると珈琲の消費量が増えますね。ご家庭でも寒い時期になる…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. ドリップ

    あなたはどっち派?浸漬法と透過法の違い!【後半】
  2. 実践記事

    深深深紅??「パナマ コトワ・ダンカン プレミアムリザーブ」を飲んでみた
  3. 備品

    コーヒーサーバー(コーノ グラスポット)使い方のコツ
  4. 質問

    結局のところ、どの抽出方法が一番なの?【Q&A】
  5. 珈琲の知識

    珈琲の水色を楽しむ
PAGE TOP