珈琲の知識

抽出温度で珈琲の味が変わる

沸騰したての熱湯でドリップしていませんか?

ここでは抽出温度による味の違いについてを解説していきます。

以前、ドリップ前に抑えておくべきポイントでも紹介しましたが、珈琲の抽出温度は90℃前後が理想的です。

 記事はこちら

沸騰したての100℃でもいけないし、ぬるくなった80℃のお湯でもダメです。

では、なぜ90℃前後のお湯が良いのでしょうか?

— Sponsored Link —

それは、お湯の温度で酸味成分・苦味成分の溶けだし方が異なるからです。

基本的には高温ほど成分が短時間で出てきます(足が速くなる)。

逆に低温だと長時間かけて出てきます(足が遅くなる)。

さらに酸味成分はもともと足が速く、抽出温度にかかわらず2~3分もあれば殆ど珈琲に溶け出します。

例えると「ランニングしてる人」です。

酸味

対して苦味成分は足が遅く、ゆっくりと時間をかけて珈琲に溶け出します。

例えると「ウォーキングしてる人」です。

苦味

 

では、ここで「お湯の温度による成分の出方」、「酸味・苦味成分の特徴」をもう一度整理してみましょう。

 

 

・・・・・。

 

 

・・・。

 

もうお分かりですよね?

お湯の温度が高くなると、全体の足が速くなります。

つまり、苦味成分も「ウォーキング→ランニング」になります。

そのためコーヒー全体の味の総量が増え、苦味成分が多く入ったコーヒーになります。 

 

少し説明が複雑になってしまいましたが、これらの成分の出方を考慮すると90℃前後が最も酸味・苦味のバランスがとれた珈琲になるのです。

お湯の温度は毎回チェックするのは大変ですが、珈琲の味を左右する重要な要素の一つです。

しっかりと意識して美味しい珈琲に近づきましょう!! 

ランキング参加中!

応援クリックよろしくお願いします!!

↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ

関連記事

  1. 珈琲の知識

    珈琲を飲むベストなタイミングは?

    同じ珈琲でも淹れたての珈琲と時間が経過した珈琲では、味に大きな違いがあ…

  2. 珈琲の知識

    珈琲の美味しさには無限の可能性がある

    「あなたにとって珈琲の魅力とはなんですか?」香り、アレンジメニューの種…

  3. 珈琲の知識

    炭火焙煎珈琲のよくある勘違い

    日本人は「炭火焼き」というキーワードが好物で、昔から根強いファンが多く…

  4. 珈琲の知識

    高品質な珈琲は生豆から違う?梱包(パッキング)方法にもこだわりが!!

    珈琲は鮮度が命!!品質は焙煎前でも刻々と落ちていきます。珈琲ができるま…

  5. 珈琲の知識

    一杯の珈琲に含まれるカフェインの量

    珈琲一杯のカフェイン含有量はご存知ですか?「珈琲は飲みすぎると健康に良…

  6. 珈琲の知識

    珈琲にまつわるベートーヴェンの奇妙なこだわり【雑記】

    数ではない、重さこそが真実です!音楽室の守護神ことベートーヴェンが珈琲…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. マインド

    珈琲とは旅である!抽出に悩んでいるアナタへ・・・。
  2. ドリップ

    ドリップ前に抑えておくべきポイント【後半】
  3. 珈琲の知識

    幻のコーヒーは巨大な動物から生まれます
  4. 珈琲の知識

    ピーベリーとフラットビーンの香味の違い
  5. ニュース

    珈琲の世界に終わりはない
PAGE TOP