珈琲の知識

抽出温度で珈琲の味が変わる

沸騰したての熱湯でドリップしていませんか?

ここでは抽出温度による味の違いについてを解説していきます。

以前、ドリップ前に抑えておくべきポイントでも紹介しましたが、珈琲の抽出温度は90℃前後が理想的です。

 記事はこちら

沸騰したての100℃でもいけないし、ぬるくなった80℃のお湯でもダメです。

では、なぜ90℃前後のお湯が良いのでしょうか?

— Sponsored Link —

それは、お湯の温度で酸味成分・苦味成分の溶けだし方が異なるからです。

基本的には高温ほど成分が短時間で出てきます(足が速くなる)。

逆に低温だと長時間かけて出てきます(足が遅くなる)。

さらに酸味成分はもともと足が速く、抽出温度にかかわらず2~3分もあれば殆ど珈琲に溶け出します。

例えると「ランニングしてる人」です。

酸味

対して苦味成分は足が遅く、ゆっくりと時間をかけて珈琲に溶け出します。

例えると「ウォーキングしてる人」です。

苦味

 

では、ここで「お湯の温度による成分の出方」、「酸味・苦味成分の特徴」をもう一度整理してみましょう。

 

 

・・・・・。

 

 

・・・。

 

もうお分かりですよね?

お湯の温度が高くなると、全体の足が速くなります。

つまり、苦味成分も「ウォーキング→ランニング」になります。

そのためコーヒー全体の味の総量が増え、苦味成分が多く入ったコーヒーになります。 

 

少し説明が複雑になってしまいましたが、これらの成分の出方を考慮すると90℃前後が最も酸味・苦味のバランスがとれた珈琲になるのです。

お湯の温度は毎回チェックするのは大変ですが、珈琲の味を左右する重要な要素の一つです。

しっかりと意識して美味しい珈琲に近づきましょう!! 

ランキング参加中!

応援クリックよろしくお願いします!!

↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ

関連記事

  1. 珈琲の知識

    スペシャルティコーヒーの二極化が進行しています

    「スペシャルティコーヒー」というキーワードが広く浸透したことにより、日…

  2. 珈琲の知識

    珈琲とバナナは親友です♪

    珈琲とバナナが親友ってことはご存知ですか?ここでは一見関係ないように思…

  3. 珈琲の知識

    高品質な豆を見極める方法・・・求める香味を明確に!!

    今、飲んでいる珈琲は求めている香味ですか?珈琲の香味は8割が生豆の品質…

  4. 珈琲の知識

    SL-28って何?ケニアコーヒーの品種解説!!

    ベリー系、特にブルーベリー、ラズベリー、ブラックベリーのように芳醇で濃…

  5. 珈琲の知識

    ケニア 珈琲のグレード(等級)

    珈琲専門店でこれらの表記を目にしたことはありませんか? ●エチオピア …

  6. 珈琲の知識

    抽出方法に合わせた最適な粒度(メッシュ)

    抽出方法によって粒度(メッシュ)は変えていますか?珈琲には様々な抽出方…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 珈琲の知識

    スイーツに合う珈琲の選び方
  2. 珈琲の知識

    珈琲が現在の飲み方にステップアップするまでの過程
  3. ドリップ

    コーノ円すいペーパーの折り方
  4. マインド

    美味しい珈琲とはかけ算から成り立っている【持論】
  5. 珈琲と音楽

    珈琲を飲みながら聴きたい音楽【ドナルド・フェイゲン】
PAGE TOP