珈琲の知識

貝殻豆は高級品?しかも正体は象?

珈琲豆の形状は大きく分類すると二種類になります。

一つは半球形のフラットビーン(平豆)。

そして、もう一つは球形のピーベリー(丸豆)です。

20150622_132509

通常、コーヒーチェリーは一つの果実に対して二つの種子が入っています。

%e3%83%99%e3%83%aa%e3%83%bc

種子が重なり合うことで半球形の豆(フラットビーン)ができるのです。

しかし、数パーセントの割合(2~10%程度)で種子の片方が発育不良になる場合があります。

するとどうでしょう?残った一つは阻害されずに成長できるため、丸みを帯びた形状(ピーベリー)になります。

-- Sponsored Link --

一般的に販売されている豆はこの二種類になります。

しかし、よく観察してみると歪な形状の豆が混入している場合があります。

▼それがこちら。

p_20160214_102503

はい、貝殻豆です。

中央に大きなへこみがあり、中身がない様子が貝殻に似ていることからそう呼ばれています。

%e8%b2%9d%e6%ae%bb

じつはこの豆、多くの珈琲屋では意図的にハンドピックで取り除きます。

理由は肉薄であるため火の通りが早く、焙煎中に焦げてしまうためです。

日本では邪魔者扱いされているということです。

n112_udewobatunisuru_tp_v

しかーーーし、この貝殻豆だけを集めて高級品として扱っている国もあります。

それが・・・

0i9a351215032114onepoint_tp_v

イエメンですっ!!

これは僕の推測ですが、イエメンは焙煎技術が日本ほど発達していないため、火が通りやすい方が貴重と思われています。

過去記事でも紹介しましたが、香味に大きな違いはありませんからね。

▼過去記事はこちら

貝殻豆を見つけたら取り除きましょう!!

焙煎しやすい豆の方が高級ってことなのでしょう。

 

因みに、貝殻豆の大元はエレファントビーン(象豆)と呼ばれる巨大な豆になります。

ele

発育が良く大きく実ったコーヒーチェリーは、図のように豆が二重構造になる場合があります。

そして、精製や焙煎の途中に内側の豆だけポロっとハズれます。

これにより中身がない(貝殻状の)豆ができあがります。

▼ビーチに落ちてても馴染む~(笑)

kaigara

それと理由は分かりませんが、アフリカエリアの豆は貝殻豆の混入率が高いです。

それだけ集めて飲んでみるのも面白いかもしれませんね。

それでは良い珈琲ライフを(‘∀`)

ランキング参加中!

応援クリックよろしくお願いします!!

↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ

関連記事

  1. 珈琲の知識

    珈琲が現在の飲み方にステップアップするまでの過程

    今でこそ当たり前のように飲んでいる珈琲ですが、いきなり現在の飲み方にな…

  2. 珈琲の知識

    美味しい珈琲を見極める超シンプルな方法

    教育家ヘレン・ケラーの言葉に「盲目であることは、悲しいことです。けれど…

  3. 珈琲の知識

    一杯の珈琲に含まれるカフェインの量

    珈琲一杯のカフェイン含有量はご存知ですか?「珈琲は飲みすぎると健康に良…

  4. 珈琲の知識

    珈琲の抽出カスを利用しましょう!!

    珈琲抽出後のカスは非常に便利です。有効活用しましょう!!あなたは珈琲を…

  5. ドリップ

    バター焙煎コーヒーって何?【後半】

    バター焙煎コーヒーって何?の後半です。前半では「珈琲にバターを浮かべる…

  6. ドリップ

    抽出条件による味の傾向

    抽出条件による味の傾向は把握していますか?珈琲はお湯の温度、粒の大きさ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 実践記事

    今、話題の水素水で水出しコーヒーを作ったら○○だった
  2. 質問

    粉の中心をへこますと美味しくなりますか?【Q&A】
  3. 備品

    コーヒーサーバー(コーノ グラスポット)使い方のコツ
  4. 珈琲用語集

    「オールド・ブラウン・ジャワ」ってなに?【珈琲用語解説】
  5. 珈琲の旅

    [ぶらり珈琲ぼっち旅~西国激走編~]世界初の熱風低温焙煎機の実力に迫るっ!!
PAGE TOP