珈琲の知識

美味しいアイスコーヒーを作るコツは味覚の温度特性を知ること!

8月に突入して、いよいよ夏本番といったところでしょうか。

冷房なしでは生活できないレベルです(;゚Д゚)アヂィ~

 

ところで、皆さんはドロドロに溶けたアイスクリームや常温になったジュースを飲んで

553c6ad3346fc147bb6e1705ce555598

と叫んだ経験はありませんか?

 

はい、砂糖が沢山含まれていますからね。

事実、メチャクチャ甘いです!!

アイスやジュースを美味しいと感じる理由は「甘い」といった刺激と共に、舌が「冷たい」刺激を同時に受けとるためです。

 

では、アイスコーヒーの場合はどうでしょうか?

— Sponsored Link —

アイスコーヒーは深煎りの豆で作るべし」と聞いたことはありませんか?

これは直感や感覚、経験で言っているわけではありません。

 

味覚の温度特性と深く密接しています!

ざっくりと表にまとめてみました。

温度特性

この表から分かるように、人間は冷たいものだと「苦味、甘味」の感じ方が鈍感になります。

逆に温かいものだと「酸味」の感じ方が鈍感になります。

珈琲のカッピングで酸味(アシディティ)を評価するとき、70℃付近まで温度を下げるのはこのためです。

▼カッピングに関する参考記事

カッピングを覚えて珈琲の香味を見極める

 

では、ここまでの話しを整理して、美味しいアイスコーヒーを作るにはどうしたら良いか分かりますか?

それは、ズバリっ!!!!

博士

酸味を減らして、苦味を強くする!!

これが最も効果的な方法です。

しかし、ここで勘違いしないで欲しいのは「深煎りの豆で作ればいい」とは伝えていないことです。

例えば、粒度を細かくすることで苦味成分は多く排出されますし、ブラジルのような元より酸が少ない豆を使うのも一つの手です。

重要なのは“味覚の温度特性を考慮する”ことになります。

 

こちらの記事も参考にして頂けると、より理解が深まって、コツが分かります。

アイスコーヒーの作り方(ドリップ編)で注意するポイント【Q&A】

 

味覚の温度特性さえ理解できれば、美味しいアイスコーヒーは簡単に作れます!!

色々試して、究極のアイスコーヒーを作ってみてください。

それでは良い珈琲ライフを(‘∀`)

ランキング参加中!

応援クリックよろしくお願いします!!

↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ

関連記事

  1. 珈琲の知識

    立体的に考える珈琲のブレンド方法

    最近は、各産地ごとの珈琲(ストレート、シングル)を楽しむ傾向が強いです…

  2. 珈琲の知識

    風邪気味のときは珈琲牛乳(改)に限ります

    風邪気味ときは"珈琲牛乳(改)"で乗り切りましょう!!珈琲は健康に良い…

  3. 珈琲の知識

    ブレンドの作り方【後半】

    ブレンドの作り方の後半です。前半ではブレンドのメリット・デメリット、ブ…

  4. 珈琲の知識

    ハニープロセスとは? 珈琲の精製方法

    数年前からコーヒーマーケットで注目を集めている精製方法「ハニー(ミエル…

  5. 珈琲の知識

    イタリアはカプチーノを1日○杯が基本

     「卵は1日1個までっ!!」といったキーワードをご存知ですか?コレステ…

  6. 珈琲の知識

    今さら聞けない!!エスプレッソってなに?【結】

    今さら聞けない!!エスプレッソってなに?のPart【結】です。ダラダラ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 珈琲の知識

    イタリアはカプチーノを1日○杯が基本
  2. 実践記事

    「グアテマラ サンタカタリーナ農園 Montana」を飲んでみた
  3. 質問

    粉の中心をへこますと美味しくなりますか?【Q&A】
  4. ドリップ

    超高性能デジタルスケール「acaia pearl アカイア パール」とブルーボト…
  5. ニュース

    ブルーボトルコーヒーがOPENしました!!
PAGE TOP