雑記

ランニング前のコーヒーはダイエットに効果があると聞いたので実践してみます【雑記】

冬になると温かい食べ物が美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまいます。

そして「寒いからっ!」と言い訳して、部屋の中でゴロゴロ。

これは太りますね(´・ω・)

そんな人(僕)にオススメなのが・・・

cc559dc726e4c7cc64bb03bb471c77ab_s

 ランニング前のコーヒーですっ!!

 

東京慈恵会医科大学臨床検査医学教授、鈴木政登(すずき・まさと)医学博士の実験結果に基づいた情報であるため信憑性は高いです。

詳しく知りたい方は全日本コーヒー協会のページを参考にしてください。

コーヒーと運動の関係を読み解く。

— Sponsored Link —

さて、そんなわけでランニング前に珈琲も飲んだことだし、いざ走ろうっ!!

と思いましたが、ただただ走っているだけでは退屈です。

そこで僕は音楽を聴きながら走ることにしました。

p_20161028_124401

[注]周りの音が聞こえる程度に音量は小さくしましょう。

 

 

しかし、家を飛び出す前に・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

cvic9s_uaaaizfp-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc-2

 

からの~~

cvic9s_uaaaizfp-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

 やる気80%ダウンです(笑)

 

▼参考:twitter.com

cvic9s_uaaaizfp 

特に絡み殺しは解くまでに時間が掛かるため非効率です。

よって、僕はこのようなイヤホンを購入しました。

p_20161028_124436

はい、ワイヤレスタイプのスポーツイヤホンです。

 

結論から言いましょう( ̄Д ̄)ノ

(すぐに挫折する可能性があるため低価格のイヤホンを選択しましたが、)

これ、メチャクチャ使えます!!

線が短いため絡むことがありませんし、走っていても音が途切れることもありません(たまにガサガサとノイズが入る)。

また、体を激しく動かさない限りは耳から外れることもありません。

ただ、耳のサイズが合わなくてハマらない人もいるようなので、合わなければ返品した方が良いでしょう。

 

因みに、ワイヤレスオーディオトランスミッターと組み合わせると、iPodなどの音源からも音が拾えます。

 

▼この二つが揃うと最強

ワイヤレス スポーツイヤホン

ワイヤレス オーディオ トランスミッター

 

効果があるのかないのか分かりませんが、イヤホンも買ったことだし暫く続けてみようと思います。

それでは良い珈琲ライフを(‘∀`)

 

[補足]

・珈琲には利尿作用があるため水分補給にはなりません。ランニング前は珈琲とは別に水分補給しましょう。

・大量に珈琲を摂取しても効果はありません。1~2杯程度にしましょう。

ランキング参加中!

応援クリックよろしくお願いします!!

↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ

関連記事

  1. 開業

    ヒットの秘密はわずかな変化!!タリーズコーヒーのストロー戦略!!

    人は細かいところまで見ていませんが、ぼんやりと世界を眺めています。その…

  2. 雑記

    カフェ探しの強い見方「cafe snap(カフェ スナップ)」を動かしてみた【雑記】

    ぷらっと外出したときにこんなことはありませんか?休憩がてらカフェでも入…

  3. 雑記

    告白のタイミングに迷ったら取りあえず珈琲?【雑記】

    大多数の人に認知されているが、実践が困難な恋愛テクニック。そう、"吊り…

  4. 珈琲の知識

    珈琲界の巨人?マラゴジペって何?

    今でこそ、豆の状態で購入する人が増えていますが、まだまだ粉の状態の珈琲…

  5. 雑記

    珈琲のお供は本?それともスマホ?「JINS PC」で効果的に疲労軽減【雑記】

    珈琲??・・・いや、メガネのお話しです!!珈琲を飲むタイミングは人それ…

  6. 雑記

    季節の変わり目には注意しましょう【雑記】

    いつもの要領で仕事をこなしつつ、ブログ更新作業に没頭していると突然の目…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 質問

    珈琲をお湯で薄めても大丈夫なの?【Q&A】
  2. 珈琲の知識

    抽出方法に合わせた最適な粒度(メッシュ)
  3. マインド

    珈琲の淹れ方が上達する秘訣!!
  4. 珈琲の知識

    珈琲の香味に詳しくなるための近道
  5. マインド

    守破離の教え、それが珈琲道!!
PAGE TOP