備品

手挽きミルの調整方法(Kalita dome mill)

手挽きミルの調整は完璧ですか?

ここでは「Kalita dome mill」の調整方法についてを解説します。

 「Kalita dome mill」は手挽きミルの中ではお手頃で、デザイン性が良いため人気がある商品です。

プレゼントとしては最適ですね(‘∀`)

↓↓↓↓↓↓↓


Kalita 手挽きコーヒーミル ドームミル(dome mill)

 

デザインにこだわるようならクラシックタイプもいいです!!

↓↓↓↓↓↓↓

 Kalita 手挽きコーヒーミル クラシックミル

 

しかし「毎日珈琲を淹れる、珈琲に興味がある、美味しい珈琲が飲みたい」

という気持ちが少しでもあるようでしたら、電動ミルの購入をオススメします。

まだ手挽きか電動で迷っている、これから電動に切り替えるかも、電動ミルのメリットを知りたい!

と思っている段階であれば、まずはこちらの記事をどうぞ。

↓↓↓↓↓↓

電動ミルのオススメはこれっ!!

 

と、電動ミルを強くオススメしてきたわけですが、やはり「珈琲を始めたばかりで電動はちょっと・・・」、「プレゼントでもらった」など様々な理由から手挽きミルを購入する人は多いようです。

そこで今回は、「Kalita dome mill」を使って、手挽きミルの調整方法を解説していきます。

最後にメリット・デメリットもお伝えしますね。

— Sponsored Link —

 (1)各部品を取り外しましょう

ミルを上から見るとこんな感じです。

・・・ミルを見る。ダジャレではありませんから((((;゚Д゚))))

tebiki_01

各部品にはそれぞれ名称がありますが、覚える必要はありません。

が、取り外した順番は必ず覚えておきましょう。

写真のように並べておくと分かりやすいです。

tebiki_03

[各部品の名称]

①トップネジ

②ハンドル

③ストッパー

④金属ワッシャー

 

(2)調節ネジを回して好みの挽き目にしましょう

tebiki_04

時計回りに調節ネジを回すと細挽きになります。

逆に反時計回りだと粗挽きになります。

 

調節ネジを時計回りに限界まで回したあと、写真のように1~2mm程度ミル本体と隙間ができるようにすると、使用頻度が高い「中挽き」に一発で調整できます。

tebiki_06

 

(3)各部品を取り付けましょう

取り外した部品①→④を④→①の順番に取り付けましょう。

 

(4)豆を挽いて挽き目をチェックしましょう

tebiki_05

調整に失敗した場合は(1)~(3)を繰り返して好みの挽き目にしましょう。

細くなりすぎた場合は調節ネジを反時計回り、

逆に粗くなりすぎた場合は調整ネジを時計回りでOKです。

 

いかがですか?調整はできましたか?

 

因みに、ミルの挽き目は使用しているうちにネジが緩んだり、締まったりしてバラつきが出てきます。

マメに調整するようにしてくださいね(‘∀`)

 

では、最後にメリット・デメリットをお伝えします。

個人的な意見も入っていますので、参考程度に見ていただけると幸いです。

 

メリット

 ・価格が安い

 ・電気不要なため何処でも挽ける

 ・ハンドルを回すの楽しい

 ・挽いている時に珈琲の香りが楽しめる

 

デメリット

 ・ハンドルを回すスピードが早すぎると摩擦熱により香味が減少する

 ・挽き目が手軽に調整できない

 ・時間が掛かる(忙しい朝には不向き)

 ・ミルを回している間に他の作業ができない

 ・個人差はありますが、2人前挽くと手が疲れる

 ・高性能電動ミルと比較すると挽き目にバラつきがでる

 ・一度に大量の豆を引くことができない(受皿が小さいため2人前が限界)

tebiki_02  

と、いうことで手動ミルについてでした。

 

ミルの調整が終われば次はいよいよ抽出です!!

ハンドドリップにおける重要アイテム「ドリップポット」の準備はできていますか?

まだ、検討中であればこちらの記事も参考にしてみてください。

↓↓↓↓↓↓

Amazonと楽天で備品を安く買う裏技

[説明]わずか10分で売値50,000円の商品を約45,000円に値下げ(10%OFF)して購入する方法を紹介!!

Amazon利用者は必見です。 

オススメのドリップポットはこれっ!!

[説明]湯量のコントロールに優れたプロも認めるポットを紹介!!

 

 それでは良い珈琲ライフを(‘∀`)

ランキング参加中!

応援クリックよろしくお願いします!!

↓↓↓↓↓↓

珈琲ブログが集結しているページにジャンプします♪

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ

関連記事

  1. 備品

    コーヒーサーバー(コーノ グラスポット)使い方のコツ

    コーヒーサーバーって役に立つの?こうやって、カップにドリッパーをセット…

  2. 備品

    オススメのドリップポットはこれっ!!

    耐久性に優れていて高性能!!プロが認めるドリップポットです。点滴抽出は…

  3. ドリップ

    Cores(コレス)ゴールドフィルターで飲んでみた【使い方解説含む】

    今回の飲んでみたシリーズは抽出方法を変更しての実践です。いつもペーパー…

  4. 備品

    電動ミルのオススメはこれっ!!

    業務用ミルの性能を持ったままコンパクトになりました!!まさに見た目は子…

  5. 備品

    珈琲豆の保存方法

    豆をしっかりと保存していますか?「珈琲豆は生きています」劣化すると香り…

  6. 備品

    火力が命、焙煎機の性能で香味が劇的に変化します!!

    珈琲の香味は8割が生豆の品質で決まると言われています。では残りの2割は…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 珈琲の知識

    今さら聞けない!!エスプレッソってなに?【転】
  2. 珈琲の知識

    高品質な珈琲は生豆から違う?梱包(パッキング)方法にもこだわりが!!
  3. 雑記

    この一冊で珈琲の疑問は解決できます
  4. 備品

    Kalita電動コーヒーミル「NEXT G」 スペック詳細
  5. 実践記事

    「東ティモール レブドゥ レテン」を飲んでみた
PAGE TOP