珈琲の知識

コーヒードームは何故できる?

新鮮な豆にお湯を注ぐと豆がモコモコと膨らみますよね?

この膨らんでいる状態を「コーヒードーム」と呼びます。

ここではコーヒードームが何故できるのか?について解説していきます。

— Sponsored Link —

ドリッパーに粉をセットして、いざドリップ!!

dome01

するとどうでしょう。

豆がモコモコと膨らんできませんか?

dome02

更にお湯を注ぐと、中心から泡がブクブクと現れます。

dome03

この泡が珈琲の灰汁(アク)であり、一般的には雑味のもととなり美味しくないと言われています。

しかし、個人的には思ったよりも影響が少ないと感じています。

※実際に灰汁が落ちきるまで待って飲んでみましたが大きな影響はありませんでした。

よほど神経質でない場合は「灰汁が落ちきる前に抽出を完了したほうが理想」程度で覚えておけばOKです。

ではコーヒードームや灰汁は何に起因してできるのでしょうか?

膨らむということは、何かしらの気体が発生しているのは間違いなさそうですね。

少し考えてみましょう。

 

・・・・・。

 

・・・。

 

わかりましたか?

 

答えはCO2(二酸化炭素)です。

珈琲豆は焙煎直後からどんどんCO2を排出しているのです。

つまり「コーヒードームは新鮮な豆でないと発生しない現象である!!」と言うことです。

これは豆選びのポイントとしても使えそうですね。

是非、ドリップ時のコーヒードームの有無についても確認してみてください。 

[注]粗挽きの豆でゆっくりとお湯を注ぐ(点滴抽出で注ぐ)、湯の温度が低い、など条件によっては発生しにくいこともありますので、必ずしも「膨らまない=豆が古い」とはなりませんのでお気を付けください。

それでは良い珈琲ライフを(‘∀`)

ランキング参加中!

応援クリックよろしくお願いします!!

↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ

関連記事

  1. 珈琲の知識

    珈琲にも「新・古・古々」があるってご存知ですか?

    アナタが購入している珈琲はいつ収穫された豆ですか?お米に新米・古米・古…

  2. 珈琲の知識

    珈琲と柑橘系フルーツの相性

    突然だが、ウィンナーコーヒーと聞いて、このようなイメージを持った人はい…

  3. 珈琲の知識

    今が旬な果物食べてますか?珈琲の香味を表現するにはまずは果物と友達に!!

    あなたも一度は経験したことがあるでしょう!!種なしブドウは100%種が…

  4. 珈琲の知識

    カフェインレスコーヒーのブーム到来っ!?【解説含む】

    サントリー食品が2016年6月28日より、カフェインレスコーヒー「ボス…

  5. 珈琲の知識

    風邪気味のときは珈琲牛乳(改)に限ります

    風邪気味ときは"珈琲牛乳(改)"で乗り切りましょう!!珈琲は健康に良い…

  6. 珈琲の知識

    美味しいアイスコーヒーを作るコツは味覚の温度特性を知ること!

    8月に突入して、いよいよ夏本番といったところでしょうか。冷房なしでは生…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. ニュース

    珈琲の世界に終わりはない
  2. 実践記事

    「エチオピア イルガチェフェ ナチュラル」を飲んでみた
  3. 実践記事

    「ペルー フェスパ農園」を飲んでみた
  4. 実践記事

    「カフェインレス コロンビア ブエサコ」&「松屋長春の羽二重餅」を食べてみた
  5. 備品

    ブレードグラインダー(プロペラ式)ミルのコツ
PAGE TOP