ドリップ

ドリップ前に抑えておくべきポイント【後半】

 「ドリップ前の七箇条」後半です!!

必ず前半から順番に確認して下さい。

ドリップ前に抑えておくべきポイント【前半】

今回は前置きなしで、さっそく始めます。

— Sponsored Link —

いつーーーつっ!!

⑤お湯の温度は90℃前後にするべし!!

これは正直、毎回チェックしなくてもいいです。

季節の変わり目で気が向いたらチェックして下さい。

7kajo08

チェックするポイントは、何秒でお湯が90℃付近まで下がるか?の1点で問題ありません。

1秒でも速くドリップしたい場合は「やかん→温度を下げるためのポット→ドリップするためのポット」の順番でお湯を移し替えていきます。 

冬場であれば移すたびに2~3℃ずつお湯の温度が下がりますので、すぐにドリップできます。

とにかく90℃付近のお湯で抽出することが重要です。

今はこれだけ覚えていればOKです(`・ω・´)

※抽出温度の話しは長くなるので、別の記事で紹介しますね。

 

むっつーーーっ!!

⑥ポットの先端まで温めてから注ぐべし!!

やかんからポットにお湯を移し替えた段階で、ポットの先端も熱を持ち始めます。

が、直接お湯に触れていない部分は、どうしても最初に抽出されるお湯の温度が低いです。

7kajo09

少しだけ、お湯を捨ててから抽出を開始しましょう。

 

ななーーーつっ!!

⑦粉の中心からお湯を注ぐべし!!

ようやく最後のポイントですね。

最後のポイントは、ドリップ前と言うよりかドリップの入口にあたるポイントです。

ドリップの基礎になりますので厳守しましょう。

粉の中心からお湯を注ぐことで、粉全体にお湯が行き渡ります。

7kajo07

成功すると、中心から外側に向かって粉がモコモコと膨れ上がります。

ドーム状になることから通称「コーヒードーム」と呼びます。

仮に端の方からお湯を注ぐと、粉に触れないまま下にお湯が抜けてしまいますので注意してください。

因みに、コーヒードームという現象が起こることにも理由があります。

が、ここでは新鮮な豆だと膨らむ!!と言うことだけ覚えておいて頂ければOKです。 

— Sponsored Link —

と、いうことで「ドリップ前の七箇条」は以上です。

慣れるまでは面倒かもしれませんが、どなたでも自然とできるようになります。 

頑張って美味しい珈琲に近づきましょう!!

それでは良い珈琲ライフを(‘∀`)

ランキング参加中!

応援クリックよろしくお願いします!!

↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ

関連記事

  1. ドリップ

    初心者でも5分でマスター!おいしい水出しコーヒーの作り方!

    極限まで香りを追求した珈琲っ!!それは水出し珈琲です。しかし・・・淹れ…

  2. ドリップ

    究極のカフェオレの作り方

    朝から深煎りの珈琲をガツンとブラックで飲む人もいれば、浅煎りをサッとア…

  3. ドリップ

    新鮮な豆でもコーヒードームができない条件はあるの?【Q&A】

    珈琲にお湯を注ぐとモコモコと粉が膨らむ(コーヒードームができる)。その…

  4. ドリップ

    バター焙煎コーヒーって何?【後半】

    バター焙煎コーヒーって何?の後半です。前半では「珈琲にバターを浮かべる…

  5. ドリップ

    台形ペーパー(カリタ、メリタ対応)の折り方解説

    ペーパードリップの王道は円すいペーパーまたは台形ペーパーの2パターンで…

  6. ドリップ

    ペーパードリップは蒸らし後に混ぜる?混ぜない?

    数年前のWCE(世界コーヒー大会)ブリュワーズカップ部門の優勝者がハリ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. ドリップ

    あなたはどっち派?浸漬法と透過法の違い!【後半】
  2. 珈琲の知識

    「モカ」ってなに?【珈琲用語解説】
  3. 珈琲の旅

    [ぶらり珈琲ぼっち旅~西国激走編~]角島大橋の価値は
  4. ニュース

    ピース又吉さんの「深い珈琲エッセイ」付きコーヒーが話題に!
  5. 雑記

    珈琲とティラミスチョコの相性が抜群すぎる件
PAGE TOP