雑記

スマホ料金を安く抑えて美味しい珈琲を楽しみませんか?【雑記】

1ヶ月ほど前にショックなことが起こりました。

2年半ほど愛用していたスマホ(GALAXY S4)の画面が粉々になったのです(´・ω・)

決して叩きつけたわけではありません!!

Screenshot_2015-11-09-17-57-29

高さ50[cm]ほどの場所から落としただけです。

当たりどころが悪いと一瞬なので気を付けましょう。

そして、これを機会にスマホの料金を見直したのですがこれまたショック!!

— Sponsored Link —

嘘だと言ってくれぇーーーっ!!

LISA78_hozonshitene-20141018102704-thumb-autox600-17988

月々8,500円“ほど支払っていました(;゚Д゚)!

役立ってるのか分からないサービスで無駄な料金上乗せされてるしヽ(`Д´)ノ

年間で約10万円です。

10年後には100万円・・・車が買えます。

これは、いくらなんでも無駄すぎる。

「あ、こっちの牛乳のが10円安い。節約、節約~♪」

なんて言ってられません。

ということで、以前から目を付けていた「格安スマホ&格安SIM(料金プラン)」に乗りかえてみました。

それがコチラですっ!!

↓↓↓↓↓↓

スマホの料金が超お得!

 

そう、D社でもS社でもA社でもないっ!!

楽天モバイルです。

そして、気になる料金プランはこんな感じ。

WS000000

参考:楽天モバイル

安っΣ(゚д゚lll)

youtubeなど動画を頻繁に利用する場合は5~10GBプランが必須ですが、ちょっとした調べものをしたり、LINEをするだけの人なら”3.1GBプラン“で十分です。

つまり「月々8,500円 → 1,600円 = 6,900円お得っ!!」ということですね。

通信速度も今のところ(約1ヶ月使用して)ストレスを感じることはありません。

しかし、かれこれ1周年(2015年現在)の楽天モバイルがなぜ今まで注目されなかったのか?

料金も安いし、ユーザーにとってはメリットばかり・・・なんか裏があるんでしょ?

と思われますよね。

それは最近まで、、、

 

 

 

楽天から販売されている端末のスペックが圧倒的に低かったためです(´・ω・`)

料金が安くても、動きが悪かったら誰も使いたくありません。

・・・が、その問題も既に解決済み!!

楽天モバイルトップ画面の「楽天モバイル販売端末一覧はこちら >」から確認できるので、自分が使っている端末と比較してみてください。

楽天モバイルトップ画面

因みに、僕は「ZenFone 2 Laser 」にしました。

このスペックでこれは安すぎますよね(笑)

 

では、ダラダラと紹介しても伝わりづらいので、最後にメリット・デメリットをざっとまとめてみます。

<メリット>

■番号乗り換えも可能 

他社からの乗り換えも 携帯電話ナンバーポータビリティ(MNP)で 番号はそのまま使えます!!

※携帯を解約するときに「MNP番号を予約したうえで解約したい」と伝えると発行してくれます。

■つながりやすさ、スピードはD社と同じ 

LTE通信、3G通信はD社の回線を利用しており、 D社のケータイやスマートフォンがつながるエリアなら通信可能です!!

■選べる4つの料金プラン 

とにかく低価格!!

そして、無制限なベーシックプラン、 動画やネットもスムーズなパックプランなど、利用するデータ通信量に合わせて、自分に合ったプランが選べます!!

■ハイスペック端末が低価格で購入可能

豊富なラインナップから自分に合った端末が選べます!!

<デメリット>

■各社で使用していたメールアドレスが破棄される

解約後は「xxxxxx.(docomo/i.softbank/ezwebなど).ne.jp」のメールアドレスが使えなくなります。

ただし、G-mailやyahooメールを使えば問題なし!!

■D社、S社、A社専用の契約サイトは契約不可能

一部のサイト(月額○○円などのサイト)において、D社、S社、A社で契約していないと契約不可能なものがあります。

今後、楽天モバイルが浸透すれば解決するかも?

■LINEのID検索が使用不可能になる

不便なのか分かりませんが、LINEのID検索が使えなくなります。

スマホ料金高いなぁ~と感じているようでしたら、是非ご検討ください。

まだまだ認知度が低く、売り出している最中なのでお得なキャンペーンも色々ありますよ。

人それぞれですが、僕は浮いたお金で美味しい珈琲を楽しんだほうが幸せです。

それでは良い珈琲ライフを(‘∀`)

ランキング参加中!

応援クリックよろしくお願いします!!

↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ

関連記事

  1. マインド

    自営業という名のフィールドに旅立つ前に装備すべき3つのアイテム

    年に数回程度「自営業がやりたい」って人が僕のもとにアドバイスを求めてや…

  2. 雑記

    あま~~~い、でも太らない!!幻の甘味料「羅漢果」

    突然ですが、アナタは珈琲に砂糖を加えますか?今から2、30年前であれば…

  3. 雑記

    季節の変わり目には注意しましょう【雑記】

    いつもの要領で仕事をこなしつつ、ブログ更新作業に没頭していると突然の目…

  4. 雑記

    ハンバーグとコーヒーゼリーの美味しい関係!肉汁たっぷりジューシーに?【雑記】

    「コーヒーゼリーの時間」に刺激を受けてコーヒーゼリーが食べたくて仕方あ…

  5. 雑記

    珈琲のお供は本?それともスマホ?「JINS PC」で効果的に疲労軽減【雑記】

    珈琲??・・・いや、メガネのお話しです!!珈琲を飲むタイミングは人それ…

  6. 雑記

    カフェ探しの強い見方「cafe snap(カフェ スナップ)」を動かしてみた【雑記】

    ぷらっと外出したときにこんなことはありませんか?休憩がてらカフェでも入…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 質問

    珈琲豆って賞味期限があるの?【Q&A】
  2. 雑記

    「銀の匙」から学ぶ、生産者の熱い想い!!【雑記】
  3. 雑記

    珈琲を飲んだ後のケアは大丈夫?トゥービー・ホワイトの実力を検証してみた【雑記】
  4. 備品

    オススメのドリップポットはこれっ!!
  5. 質問

    珈琲をお湯で薄めても大丈夫なの?【Q&A】
PAGE TOP