質問

粉の中心をへこますと美味しくなりますか?【Q&A】

ペーパードリップに関する質問を頂きました。

【質問】

ドリッパーに粉をセットして、平らにならしたあとの話しです。

粉の中心を少しへこますと美味しくなると聞きましたが、理由が分かりません。

よければ教えてください。

恐らくですが、珈琲の味そのものが変化するというよりは、抽出難易度を下げることで香味が安定する。

といった意味で美味しくなると仰ったのだと思います。(予想)

— Sponsored Link —

実際に粉の中心をへこましてドリップしていきます。

P_20160529_124650

近くで見るとこんな感じです。

P_20160529_124704

ここにお湯を注いでいきます。

もちろん、ドリップの基礎に従って、中心から「の」の字を描くように注いでいきます。

 

・・・・・。

 

よ、予想通り、、、

P_20160529_124817

へこみがなくなりました(笑)

一つだけ言えることは、中心にお湯を注ぐときに狙いを定めやすかった。

(抽出難易度が下がった??)

ってことです。

 

因みに、ハンバーグでも中心を少しへこまして焼くことはありますが、しっかりとした理由があります。

●火を通すと中心から膨らむため、事前にへこますことで仕上がりを平らにする。

●中心は火の通りが悪い。

 

ペーパードリップの場合は、そもそも中心からお湯を注ぎますし、膨らんだ粉の仕上がりを平らにしたところで意味がないです(;゚Д゚)!

もっと言うと、お湯を注いだあとに掻き混ぜる人もいます。

▼参考記事はこちら

ペーパードリップは蒸らし後に混ぜる?混ぜない?

 

えぇ~っと、ズバっと言うのも気が引けたので、少し説明を加えてみましたが、、、

僕の意見としては「へこます意味なし」っていうのが本音です。

 

真ん中に注ぐのが苦手だなぁ~って場合はへこましてみるのもアリですね!!

 

それでは良い珈琲ライフを(‘∀`)

ランキング参加中!

応援クリックよろしくお願いします!!

↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ

関連記事

  1. ドリップ

    ペーパーレス(金属)フィルターで淹れると薄くなる?【Q&A】

    ペーパーレスフィルターは抽出方法にちょっとしたコツが必要です。質問を頂…

  2. 質問

    結局のところ、どの抽出方法が一番なの?【Q&A】

    珈琲の抽出方法は、自分の好みやライフスタイルに合わせることが重要です。…

  3. 質問

    産地や品種によってローストは決まっていますか?【Q&A】

    質問を頂きましたのでお答えしていきます。【質問】こんにちは。珈琲専門店…

  4. 質問

    珈琲の備品は何から集めればいい?【Q&A】

    今回の質問者さんは、これから珈琲を趣味にしようとしているお方です。珈琲…

  5. 質問

    少しでも美味しい珈琲に近づけるにはどうすれば良い?【Q&A】

    ドリップに関する質問を頂きました。【質問】こんにちは。地域の小規模なイ…

  6. 質問

    手網焙煎の豆でコーヒードームが膨らまない原因は?【Q&A】

    あけましておめでとうございます。本日よりブログ更新を再開致しますので宜…

コメント

  1. ちゃやさん

    異議あり。プロの方に向かって生意気な!と思いますが…中心をへこますのには訳が在る。フルターに入れた豆を万遍なく湿らせる。お湯を豆全体に行きわたるイメージで中心から注ぎ、へこました処が崩れて平らになる。豆全体が膨らむのを3分待つ。それから中心へ少しずつお湯を注いでいく。フルターに入れた豆全体から、美味しさが抽出できる…という理由なのでは?生意気言ってスミマセン↴

    • ふかさん、はじめまして。
      いえいえ、貴重なコメントありがとうございます。
      抽出方法によってはへこます理由があるということですね。
      参考になりました!!

      >豆全体が膨らむのを3分待つ。
      蒸らしが随分長いですね。
      松屋式という抽出方法に近いイメージですかね。

      珈琲は奥が深い・・・いや、深すぎるため日々勉強中です。
      またコメント、アドバイス頂けると嬉しいです。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 雑記

    夏と言えばビール?いいえ、時代は「炭酸×珈琲」です【雑記】
  2. 雑記

    2016年も残りわずか!一年間ありがとうございました【雑記】
  3. 実践記事

    「コスタリカ タラス ラ・ロカ ケブラダ」を飲んでみた
  4. 雑記

    コーヒーインストラクター基礎問題アプリに挑戦っ!!
  5. 珈琲の知識

    精製方法による香味の違いとは?
PAGE TOP