実践記事

「ケニア カイナムイファクトリー AA」を飲んでみた

今回の飲んでみたシリーズは「ケニア」です。

以前、登場したカラツファクトリーは中央州キアンブ県で生産されたものですが、今回は中央州キリニャガ県で生産された珈琲です。

▼カラツファクトリーの記事はこちら

「ケニア カラツファクトリー」を飲んでみた

— Sponsored Link —

キリニャガは火山性土壌で土地が肥えており、農作物の栽培に適した県になります。

3~6月は長い雨期に見舞われるため、メインクロップの収穫期は10~12月が多いです。

品種はこちらの記事でも紹介した「SL種」、また「Ruiru11(ルイルイレブン)」がメインです。

▼ケニアの品種に関する記事はこちら

SL-28って何?ケニアコーヒーの品種解説!!

グレードについてもあれこれ書こうと思いましたが、長くなるため別の記事で紹介します。

それでは、さっそく飲んでみまっす!!

[1人前]

 豆:ケニア カイナムイファクトリー AA

 ロースト:シティ

 豆の使用量:17(g)

 粒度:中粗挽き(ナイスカットミル/ダイヤル:4.5)

 湯温:90℃

 抽出方法:ペーパードリップ(コーノ)

 使用器具:備品紹介のページはここをクリック!

使用した豆のサイズはこちらです。

P_20160109_123420

“AA”だけあって大粒ですね!!

因みに、この状態では当然香りも弱いですが、挽いた後の香り(フレグランス)は・・・

P_20160109_123627

メチャクチャ心地よいです!!

赤ワインのような芳醇な香り、それでいてフローラルな・・・兎に角、複雑すぎて表現に困ります。

抽出後の期待も膨らみますね♪~(´ε` )

P_20160109_124131

それでは、お馴染み”ファイヤーキング レストランウェア ストレートカップ”に注いで~

さっそく飲んでみます。

 

口に含んだ瞬間、フレッシュなフルーツの酸が口腔内を刺激します。

特にブルーベリー、カシスのようなブラック系のベリーの酸味を明確に感じます。

マウスフィールは非常に滑らかで、アフターは黒糖、ブラウンシュガーのような柔らかい甘味が残ります。

・・・が、驚くのはこれからっ!!

温度が下がると、青りんごのような爽やかな酸味に変化します。

 

思わず「えっ、なんで!!??」と呟いてしまいました(笑)

うーーん、ケニアの珈琲は本当に奥が深いですね。

また、違った抽出方法でも試してみます!!

それでは良い珈琲ライフを(‘∀`)

ランキング参加中!

応援クリックよろしくお願いします!!

↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ

関連記事

  1. 実践記事

    「エチオピア イルガチェフェ ナチュラル」を飲んでみた

    今回の飲んでみたシリーズは「エチオピア」です。アフリカエリア特有のフレ…

  2. 実践記事

    「パプワニューギニア キガバ農園」を飲んでみた

    どーも、chayaです(σ゚∀゚)σ突然ではありますが、らーめ…

  3. 実践記事

    「カフェインレス コロンビア ブエサコ」&「松屋長春の羽二重餅」を食べてみた

    今回の飲んでみたシリーズは「コロンビア ブエサコ」です。2015年夏に…

  4. 実践記事

    「パナマ コトワ農園 ダンカン プレミアムリザーブ」を飲んでみた

    今回の飲んでみたシリーズは「パナマ」です。今年に入って早くも2回目の登…

  5. 実践記事

    「コスタリカ ブルマス・デル・スルキ」を飲んでみた

    今回の飲んでみたシリーズは「コスタリカ」です。しかし、ただのコ…

  6. 実践記事

    「コスタリカ タラス ラ・ロカ ケブラダ」を飲んでみた

    今回の飲んでみたシリーズは「コスタリカ」です。コスタリカの珈琲は"ハニ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 実践記事

    「ルワンダ コアカカ」を飲んでみた
  2. 質問

    珈琲一杯に使用する豆の量は何g?【Q&A】
  3. 珈琲と音楽

    珈琲を飲みながら聴きたい音楽【EGO-WRAPPIN’】
  4. 珈琲と音楽

    珈琲を飲みながら聴きたい音楽【→Pia-no-jaC←】
  5. 雑記

    超強気な缶コーヒー!お値段なんと○○円っ!?【雑記】
PAGE TOP