珈琲の知識

抽出温度で珈琲の味が変わる

沸騰したての熱湯でドリップしていませんか?

ここでは抽出温度による味の違いについてを解説していきます。

以前、ドリップ前に抑えておくべきポイントでも紹介しましたが、珈琲の抽出温度は90℃前後が理想的です。

 記事はこちら

沸騰したての100℃でもいけないし、ぬるくなった80℃のお湯でもダメです。

では、なぜ90℃前後のお湯が良いのでしょうか?

— Sponsored Link —

それは、お湯の温度で酸味成分・苦味成分の溶けだし方が異なるからです。

基本的には高温ほど成分が短時間で出てきます(足が速くなる)。

逆に低温だと長時間かけて出てきます(足が遅くなる)。

さらに酸味成分はもともと足が速く、抽出温度にかかわらず2~3分もあれば殆ど珈琲に溶け出します。

例えると「ランニングしてる人」です。

酸味

対して苦味成分は足が遅く、ゆっくりと時間をかけて珈琲に溶け出します。

例えると「ウォーキングしてる人」です。

苦味

 

では、ここで「お湯の温度による成分の出方」、「酸味・苦味成分の特徴」をもう一度整理してみましょう。

 

 

・・・・・。

 

 

・・・。

 

もうお分かりですよね?

お湯の温度が高くなると、全体の足が速くなります。

つまり、苦味成分も「ウォーキング→ランニング」になります。

そのためコーヒー全体の味の総量が増え、苦味成分が多く入ったコーヒーになります。 

 

少し説明が複雑になってしまいましたが、これらの成分の出方を考慮すると90℃前後が最も酸味・苦味のバランスがとれた珈琲になるのです。

お湯の温度は毎回チェックするのは大変ですが、珈琲の味を左右する重要な要素の一つです。

しっかりと意識して美味しい珈琲に近づきましょう!! 

ランキング参加中!

応援クリックよろしくお願いします!!

↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ

関連記事

  1. 珈琲の知識

    珈琲の中に隠れたフルーツを発掘せよ!!

    珈琲はただ苦いだけの飲み物。どれも同じ香り。って思っていませんか?以前…

  2. 珈琲の知識

    エスプレッソのクレマができる仕組み

    まだまだマイナーイメージが先行しているエスプレッソですが、珈琲愛好家の…

  3. 珈琲の知識

    「モカ」ってなに?【珈琲用語解説】

    「どのような珈琲が好きですか?」の問いに対して「モカ」と答える人が多く…

  4. 珈琲の知識

    一杯の珈琲に含まれるカフェインの量

    珈琲一杯のカフェイン含有量はご存知ですか?「珈琲は飲みすぎると健康に良…

  5. 珈琲の知識

    珈琲は悪魔の飲み物?

    「よいコーヒーとは、悪魔のように黒く、地獄のように熱く、天使のように純…

  6. 珈琲の知識

    スペシャルティコーヒーの二極化が進行しています

    「スペシャルティコーヒー」というキーワードが広く浸透したことにより、日…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 備品

    コーヒーサイフォンの仕組み
  2. 備品

    ナイスカットミル廃盤 購入するなら今がラストチャンス!!【追記あり】
  3. 備品

    備品の最重要アイテムはこれっ!!
  4. 実践記事

    「ブラジル マカウバデシーマ農園 ウォッシュト」を飲んでみた
  5. 実践記事

    「ニカラグア フローレンシアミル マラゴジペ」を飲んでみた
PAGE TOP